盛岡南 home > 建設機械講習センター > MCESお申込み・お問い合わせ
*は必須項目です。
お名前*
会社名
電話番号*
ファックス番号
メールアドレス*
確認用メールアドレス*
講習申込
お申込みの方は ✔ 願います。申し込みます
上記に ✔ された方はご希望の講習を選択のうえ該当する □ にチェックお願いいたします。
希望講習
フォークリフト運転技能講習(最大荷重1t以上)小型移動式クレーン運転技能講習(つり上げ荷重1t~5t未満)玉掛技能講習(つり上げ荷重1t以上)車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
フォークリフト運転技能講習
自動車運転免許のない方(未経験者)18歳以上
Aコース
大型・中型・準中型・普通・大型特殊自動車(カタピラ限定に限る)を有する方
Bコース
特別教育を修了し6ケ月以上1t未満のフォークリフトの運転業務に従事した経験を有する方(運転経験証明書が必要)
Cコース
A.大型特殊自動車(カタピラ限定を除く)免許を有する方
Dコース
小型移動式クレーン運転技能講習
18歳以上の方で、B、C、D、Eコース以外の方
クレーン・デリック又は、楊貨装置運転免許をお持ちの方
建設機械施工技術検定のうち、1級に合格した方でショベル系建設機械操作施工法を選択した方又は、2級技術検定で2種もしくは6種に該当するものに合格した方
令第20条第6号若しくは第7号の業務又は労働安全衛生規則第36条第6号、第15号から第17号まで若しくは第19条の業務に6ヶ月以上従事した経験を有する方
鉱山保安法第2条第2項及び第4項の規定による鉱山において移動式クレーンのうちつり上げ荷重が5t以上のものの運転の業務に1ヶ月以上従事した経験を有する方
Eコース
玉掛技能講習
つり上げ荷重が5t以上のクレーン及びつり上げ荷重が1t以上の移動式クレーンの運転業務に6ヶ月以上従事した経験のある方(事業主経験証明証要)
つり上げ荷重又は制限荷重が1t以上のクレーン・移動式クレーン・デリック又は揚貨装置で玉掛補助作業の業務に6ヶ月以上従事した経験のある方(事業主経験証明証要)
玉掛特別教育修了後つり上げ荷重1t未満のクレーン・移動式クレーン又はデリックの玉掛に6ヶ月以上従事した経験を有する方(特別教育修了証コピー・事業主経験証明証要)
車両系建設機械運転技能講習
18歳以上の方
建設機械施工技術検定のうち、1級の技術検定に合格した方でトラクター系若しくはショベル系を選択しなかった方又は、2級技術検定で第4種から第6種までの種別に該当するものに合格された方(合格証の写)
大型特殊自動車免許を有する方(免許証の写)
(免許証の写・特別教育修了書の写・実務経験証明書)
機体重量3t未満の車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)
機体重量3t未満の車両系建設機械(解体用)
最大積載量が1t未満の不整地運搬車
不整地運搬車運転技能講習を修了された方(運転技能修了証の写)
特別教育修了後、次の機械の運転業務に6ヶ月以上従事した経験を有する方。
(特別教育修了書の写・実務経験証明書)
最大積載量が1t未満の不整地運搬車
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習修了された方。(運転技能終了証の写)
車両系建設機械(解体用)運転技能講習修了された方。(運転技能修了証の写)
特例コース
受講希望日
できるだけ早く盛岡建設機械講習センターに一任希望月指定――希望月選択してください1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
受講期日に関してはご希望にそえない場合もございます。ご了承願います。
※お申込みいただいた方にはこちらから日程確認のご連絡をさせていただきます。
受講期日が決定しましたら当ホームページより申込用紙をダウンロードしていただき必要事項記入後、受講期日以前に盛岡建設機械講習センターまでご持参又はFAXお願いいたします。
ご用件
Δ